忘れようとして(45)~新選組副長:土方歳三~その4~京から江戸へ
(前回からのつづきです)
土方歳三は、
名刀、「2代目:和泉守兼定(通称之定(=ノサダ))」と共に、
幕末の激動期を駆け抜けていきます。
(前回も書きましたが、「ノサダ」を土方に持たせたのは
司馬遼太郎のフィクションです)
文字通りに、
和泉守兼定に己と、新選組の命運のすべてを託したわけです。
ただ、皆様もご存じのとおりに、
幕末においては、戦いにおける武器の“主役”が、
既に、刀剣から鉄砲に変わっていました。
もちろん、土方歳三は、
天才的な「喧嘩師」でありますから、
積極的に西洋の軍事論を取り入れていきました。
当時、幕府側についていたのは、フランスでしたから、
(薩長を支援していたのはイギリスでした)
土方もフランス式軍学を、幕臣たちを通じて、
身につけていったようです。
鳥羽伏見の戦いの火蓋が切って落とされる直前の
土方歳三を、司馬遼太郎が描いている場面があります。
~~~~~~~~~~~~~~
(あれから、四年か)
わずか、四年である。しかし長州の軍備は一変した。
この攘夷主義、西洋ぎらいの長州藩が、
幕府から第一次、第二次征伐をうけているあいだに、
藩の軍制を必要上、洋式に切りかえた。
京都の薩摩、土佐の部隊も、この長州とおなじ装備である。
(どうやら、世界が変わってきている―)
歳三は、眼のさめるおもいで、かれらの軍容を見おろしていた。
~~~~~~~~~司馬遼太郎「燃えよ剣」(下)『伏見の歳三』より
機に臨み変に応ず―
「喧嘩に勝つ」という目的のためには、
徹底した合理主義者であった土方歳三。
火器云々の話はもちろんではありますが、
“所詮、喧嘩は人間のやること、
ならば、最後はその人物の肚のありようで決する”
司馬遼太郎は、この小説で
そういうことを言いたかったのだと思います。
7/31の記事にて、ご紹介した章のつづきから、
歳三の言を読んでみましょう。
~~~~~~~~~~~~~~
「刀とは、工匠が、人を斬る目的のためにのみ作ったものだ。
刀の性分、目的というのは、単純明快なものだ。
兵書とおなじく、敵を破る、という思想だけのものである」
~~~~~~~~~~司馬遼太郎「燃えよ剣」(下)『大暗転』より
さて―
“この戦(いくさ)は勝てる”
そう考えて、鳥羽伏見の戦いに臨んだ土方歳三でしたが、
幕府軍は、まさかの敗北を喫します。
土方は、狙撃に遭い大ケガをした近藤勇、
結核に侵された沖田総司らと共に、
京を離れ、江戸へと敗走していきました。
もちろん、土方の腰にあるのは、
「ノサダ」こと、和泉守兼定。
江戸へと向かう船中では、
土方は、なおも薩長軍を破る自信を持っていたのではないか―
とは、私の想像です。 (つづく)
*司馬遼太郎「燃えよ剣」は、新潮文庫版から引用しました。
PS:ピンク色の文字にはリンクを貼っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘れようとして(50)土方歳三~その9~渋沢栄一との接点(2021.02.20)
- 忘れようとして(49)~新選組副長:土方歳三~その8(2021.01.30)
- 忘れようとして(48)~新選組副長:土方歳三~その7~お雪みたび (2020.12.31)
- 忘れようとして(47)~新選組副長:土方歳三~その6~お雪ふたたび(2020.11.28)
- 忘れようとして(46)~新選組副長:土方歳三~その5~お雪(2020.10.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 忘れようとして(50)土方歳三~その9~渋沢栄一との接点(2021.02.20)
- 忘れようとして(49)~新選組副長:土方歳三~その8(2021.01.30)
- 忘れようとして(48)~新選組副長:土方歳三~その7~お雪みたび (2020.12.31)
- 忘れようとして(47)~新選組副長:土方歳三~その6~お雪ふたたび(2020.11.28)
- 忘れようとして(46)~新選組副長:土方歳三~その5~お雪(2020.10.31)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 忘れようとして(50)土方歳三~その9~渋沢栄一との接点(2021.02.20)
- 忘れようとして(49)~新選組副長:土方歳三~その8(2021.01.30)
- 忘れようとして(48)~新選組副長:土方歳三~その7~お雪みたび (2020.12.31)
- 忘れようとして(47)~新選組副長:土方歳三~その6~お雪ふたたび(2020.11.28)
- 忘れようとして(46)~新選組副長:土方歳三~その5~お雪(2020.10.31)
「忘れようとして」カテゴリの記事
- 忘れようとして(50)土方歳三~その9~渋沢栄一との接点(2021.02.20)
- 忘れようとして(49)~新選組副長:土方歳三~その8(2021.01.30)
- 忘れようとして(48)~新選組副長:土方歳三~その7~お雪みたび (2020.12.31)
- 忘れようとして(47)~新選組副長:土方歳三~その6~お雪ふたたび(2020.11.28)
- 忘れようとして(46)~新選組副長:土方歳三~その5~お雪(2020.10.31)
コメント